見積書のチェックは形式に拘らず実効優先

Web制作依頼案件などで行われる見積り作成では、作成後のチェックは大切です。作成者によるセルフチェックはもちろんのこと、作成に関係した部署の担当者からそれぞれの上司といったメンバーが集まってのレビューも非常に有効です。ただ関係者一同に会してというのが、なかなか難しいのも事実なので、このようなときは実利優先という考え方で、事前の配信でそれぞれから疑問点や修正すべき点などをあげてもらったうえで、各部署代表というような形で行うなど、臨機応変な対応も必要でしょう。外部への委託が予定されている場合は、委託先の担当者などに加わってもらう配慮も必要でしょう。いずれしても、できる限り多くの関係者の目を通してその精度をあげていけるよう手を尽くすのが大切です。

見積もりは細部にわたる検証が必要

Web制作を例に詳細見積書作成について考えてみたいと思います。依頼提案に沿って検討された内容をまとめた提案書で概算見積が示され、正式受注となれが改めて要件定義を見直しまとまったところで作成が開始される詳細見積書。具体的に各プロセスで必要とする人員と工数をはじき出し、ほか使用する設備なども盛り込んだうえで総枠が決まっていきます。もちろん当初の予算に対し、その回答ともなる提案書に記載された概算見積内で収めることが大前提となります。ボトムアップと言われる各項目ごとの見積り積み上げがオーバーするようであれば、トップダウン的な考察でその妥当性を確認したうえで、細部にわたる検討で総枠調整が行われます。この時有効手段として挙げられるのがWBS(Work Breakdown Structure)と言われています。

WBSを使った積み上げ見積もりが効果的

WBSを使った積み上げ見積もりが効果的

Web制作プロジェクトで必須となる見積もり。要件定義で示された成果物やプロジェクトなどをどこまで行うかというスコープ(範囲)が定まってくると自ずと決まってくると言われますが、もともとスコープを定義するところでの境界にあいまいさが残っていると、そのまま見積もりにも不確定要素として反映されてしまいます。かといってスコープを完璧に抑え込むというのも事実上難しいと言われています。最終的には取りまとめ役であるプロジェクトマネージャの経験等に頼らざるをえないという一面も残しています。そうはいってもその誤差を極力狭めることは必要で、そのための手段としてWBS(Work Breakdown Structure)を使ったボトムアップ方式での見積もり算出が有効とされています。

WBS作成に早いうちから慣れておく

Web制作などの見積もり作成に有効とされるWBS(Work Breakdown Structure)。作業分解図と訳される通り、作業を大きなくくりから細部へと分解したものを図式化していくもので目視での確認をしながら進められることから、モレやダブりといったイージーミスからスコープといった範囲を明確に示せることから境界のあいまいさを少なくする、まさに見積りには欠かせないツールと言えるかもしれません。ただし、分解には一定の経験を要することも事実で初心者でも最初から十分使いこなせるかと言えば、そうとも言い難い面もあります。いずれは常用されることを考えれば、早いうちからその作成ノウハウを積むためにも作成の仕方に慣れておくこと方がいいことは間違いなさそうです。